図書 英語で村上春樹 英語で村上春樹 : Haruki Murakami English magazine ID BB22530960
- 著者
-
- 村上春樹 ムラカミ ハルキ
- 新元良一 ニイモト リョウイチ
- 内田樹 ウチダ タツル
- 柴田元幸 シバタ モトユキ
- Powers Richard
- Rubin Jay
- Birnbaum Alfred
- アルク出版教材編集部 アルク シュッパン キョウザイ ヘンシュウブ
- Stalker Margaret
- タイトル
- 英語で村上春樹 エイゴ デ ムラカミ ハルキ
- タイトル別名
-
- 英語で村上春樹 : Haruki Murakami English magazine
- 責任表示
- 村上春樹[ほか]著 ; Jay Rubin, Alfred Birnbaum訳 ; アルク出版教材編集部企画・編集
- シリーズ
- 出版者
- 出版年月等
- 2016.2
- 注記
-
その他の著者: 新元良一, 内田樹, 柴田元幸, Richard Powers
英文校正: Margaret Stalker
- NII書誌ID NCID
- BB22530960
- 本文言語コード
- jpneng
- ページ数/冊数
- 143p
- 大きさ
- 26cm
- 分類
親書誌
関連図書
-
村上春樹ハイブ・リット
Haruki Murakami Hyb-Lit 村上春樹ハイブリット
ID BB30330945
ティム・オブライエン, レイモンド・カーヴァー, 村上春樹著 ; 村上春樹編・訳 O'Brien Tim Carver Raymond 村上春樹 柴田元幸
総合監修: 柴田元幸 CD: A (47分), B (75分)
アルク 2020.2 HYB-LiT 新装版
-
宮本隆司 : いまだ見えざるところ = Miyamoto Ryuji : invisible land
ID BB28116443
東京都写真美術館 [ほか] 編 ; ルース・S. マクレリー, アルフレッド・バーンバウム, 井上康彦訳 宮本隆司 東京都写真美術館 McCreery Ruth S. (Ruth South) Birnbaum Alfred 井上康彦 東京都 朝日新聞社 藤村里美 鈴木佳子 前千菜美 松澤優 平凡社 蟹沢格 倉石信乃 Cushman Carrie
展覧会カタログ 会期・会場: 2019年5月14日-7月15日:東京都写真美術館 主催: 東京都, 東京都写真美術館, 朝日新聞社 その他の編者: 藤村里美, 鈴木佳子, 前千菜美, 松澤優, 平凡社, 蟹沢格 執筆: 宮本隆司, 倉石信乃, キャリー・クッシュマン, 藤村里美 本文は日本語と英語 作家略歴: p157-163 参考文献: p164-183 作品リスト: p184-189 論考: いまだ見えざるところ / 宮本隆司著, 島へ -- 宮本隆司、もうひとつのイメージ / 倉石信乃著, 宮本隆司 -- 闇のなかから / キャリー・クッシュマン著, 旅の目的地 / 藤村里美著
平凡社 2019.5
-
壁に世界をみる--吉田穂高
Hodaka Yoshida : walls of wonder 壁に世界をみる--吉田穂高展
ID BB30826576
富田智子, 大竹ゆき編集 ; 松山龍雄, 吉田亜世美, 富田智子執筆 ; アルフレッド・バーンバウム翻訳 富田智子 大竹ゆき 松山龍雄 吉田亜世美 Birnbaum Alfred 吉田穂高 三鷹市美術ギャラリー 三鷹市スポーツと文化財団
展覧会カタログ 会期・会場: 2019年12月7日-2020年2月16日:三鷹市美術ギャラリー 主催: 三鷹市美術ギャラリー, 三鷹市スポーツと文化財団 吉田穂高年譜: p131-139 出品リスト: p140-143 正誤表あり
三鷹市美術ギャラリー : 三鷹市スポーツと文化財団 c2019
-
Happy victims : 着倒れ方丈記
着倒れ方丈記 : happy victims
ID BB26131107
都築響一文・写真 都築響一 Birnbaum Alfred
英語併記 翻訳: アルフレッド・バーンバウム 初版: 青幻舎 2008年刊
復刊ドットコム 2018.1 復刻版
-
Rieko Hidaka : 1979-2017
日高理恵子作品集
ID BB24585566
蔵屋美香 [ほか] 執筆 ; 森啓輔, 伊藤佳乃編 ; アルフレッド・バーンバウム [ほか] 訳 日高理恵子 蔵屋美香 小林康夫 森啓輔 伊藤佳乃 Birnbaum Alfred
その他の執筆者: 小林康夫, 日高理恵子, 森啓輔 その他の翻訳者: 勝矢桂子, 金子美環, ギャビン・フルー, クリストファー・スティーヴンス, ジャクリーン・グリビン, チャールズ・ウォーゼン, パメラ・ミキ, 松谷誠子 展覧会「日高理恵子 空と樹と」(会期・会場: 2017年4月22日-11月30日:ヴァンジ彫刻庭園美術館)に関連して刊行されたもの 参考文献: p225-230 英文併記
ヴァンジ彫刻庭園美術館 NOHARA (発売) 2017.10
-
Small architecture
Chiisana kenchiku
ID BB22808251
Kengo Kuma ; translated by Alfred Birnbaum ; with an introduction by Thomas Daniell 隈研吾 Birnbaum Alfred Daniell Thomas
Set with <BB22808080> "Originally published as Kengo Kuma, Chiisana kenchiku (2013) by Iwanami Shoten" -- T. p. verso
Architectual Association 2015 : [pbk.] : set
-
日本習合論
ID BC02768570
内田樹著 内田樹
外来のものと土着のものが共生するとき、私たちの創造性はもっとも発揮される-。「習合」という概念を手がかりにして、共同体から民主主義、農業、宗教、働き方まで日本文化の諸相を論じ、その問題点と可能性を看破する。
ミシマ社 2020.9
-
Natural architecture
Shizenna kenchiku
ID BB22808080
Kengo Kuma ; translated by Alfred Birnbaum ; with an introduction by Thomas Daniell 隈研吾 Birnbaum Alfred Daniell Thomas
Set with <BB22808251> "Originally published as Kengo Kuma, Shizenna kenchiku (2008) by Iwanami Shoten" -- T. p. verso
Architectual Association 2015 : [pbk.] : set
-
日本習合論
ID BC02853002
内田樹著 内田樹
ミシマ社 2020.9
-
街場の天皇論
ID BC04490486
内田樹著 内田樹
東洋経済新報社 2017年刊の文庫化 シリーズ番号はブックジャケットによる
文藝春秋 2020.12 文春文庫, [う-19-25]
-
しょぼい生活革命
ID BB29668693
内田樹, えらいてんちょう(矢内東紀)著 ; 中田考司会 内田樹 えらいてんちょう 中田考
奥付による著者名: 内田樹, えらいてんちょう(矢内東紀), 中田考
晶文社 2020.1
-
ポストコロナ期を生きるきみたちへ
ID BC03674825
内田樹編 ; 斎藤幸平[ほか] 著 内田樹 斎藤幸平 青木真兵 えらいてんちょう 後藤正文 白井聡 岩田健太郎 雨宮処凛 増田聡 平田オリザ 想田和弘 兪炳匡 山崎雅弘 三砂ちづる 仲野徹 中田考 釈徹宗 池田清彦 平川克美 鷲田清一
その他の著者:斎藤幸平, 青木真兵, えらいてんちょう, 後藤正文, 白井聡, 岩田健太郎, 雨宮処凛, 増田聡, 平田オリザ, 想田和弘, 兪炳匡, 山崎雅弘, 三砂ちづる, 仲野徹, 中田考, 釈徹宗, 池田清彦, 平川克美, 鷲田清一
晶文社 2020.11 犀の教室
-
コモンの再生
ID BC03670336
内田樹著 内田樹
文藝春秋 2020.11
-
安倍、菅、維新。8年間のウソを暴く : 路上からの反撃、倍返しだ!
安倍菅維新8年間のウソを暴く : 路上からの反撃倍返しだ
ID BC0301397X
西谷文和著 ; 内田樹 [ほか述] 西谷文和 内田樹 佐高信 小出裕章 宇都宮健児 平松邦夫 矢野宏
その他の述者: 佐高信, 小出裕章, 宇都宮健児, 平松邦夫, 矢野宏
アベ政権下で日本が悪化した最大の理由は「失敗の隠蔽」ですよ / 内田樹述 民衆の武器は疑うことの大事さ / 佐高信述 なるべく自然に寄り添うように生きよう / 小出裕章述 選挙は社会のあり方を問う社会運動 / 宇都宮健児述 カジノと万博、維新と吉本興業 / 西谷文和著 大阪からウソがまかり通る政治を変える / 平松邦夫述 この国は戦前からあまり変わっていない / 矢野宏述
日本機関紙出版センター 2020.10
-
100日で100脚の椅子100通りの方法で : マルティーノ・ガンパー = 100 chairs in 100 days and its 100 ways (not lost in translation) : Martino Gamper
マルティーノ・ガンパー : 100日で100脚の椅子100通りの方法で マルティーノ・ガンパー100日で100脚の椅子 100日で100脚の椅子100通りの方法で : マルティーノ・ガンパー = 100 chairs in 100 days and its 100 ways (not lost in translation) : Martino Gamper
ID BB19454820
Åbäke, 国枝かつら編 ; アルフレッド・バーンバウム, 江口研一翻訳 Åbäke (Design studio) 国枝かつら Birnbaum Alfred 江口研一 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 ミモカ美術振興財団
タイトルは見返しによる 展覧会タイトル「マルティーノ・ガンパー 100日で100脚の椅子」 展覧会カタログ 会期・会場: 2015年6月13日-9月23日:丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 主催: 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館, 公益財団法人ミモカ美術振興財団 一部英文併記 おもに図版 "テキストは2007年初版の『100 chairs in 100 days and its 100 ways』に掲載(p105,107を除く)"--見返し
Dent-De-Leone 2015